OpenGL Programing

Contents


OpenGLとは

OpenGLは、3Dグラフィック用(2Dも描けるけど)のAPI群です。最初は、SGIのグラフィックワークステーションでリアルタイム3D表示をするためのAPIとして誕生しました。現在では、Un*xやWindowsを始め、思いつくほとんどのプラットフォームに移植されていて、3Dグラフィックの業界標準となっています。
具体的な用途としては、CADや3Dモデラーの画面表示や、Quakeなどの3Dゲームに使われています。特に、CAD、3Dモデラーといったアプリケーションでは、それらのほとんどがOpenGLを使っています。


OpenGLの特徴

3D表示をするプログラムを書こうと思ったとき、OpenGL以外にもいくつかの選択肢があります。例えば、MicrosoftのDirectXを使うとか、自分で3D描画ライブラリを作るといった方法があります。それらと比べて、OpenGLのメリット・デメリットを挙げてみます。


情報の入手元

日本語の情報源が少ないので、英語のWeb Siteがほとんどになってしまいます。


OpenGLを使ってみよう

まず、How to buildを読んで、必要なライブラリなどをインストールしてください。

そうしたら、以下のチュートリアルを順番に学習していってください。最初は何のことやらさっぱり状態でも、自分でいじくりまわしているうちにわかるようになるんじゃないでしょうか。API Specsあたりから、APIの仕様書をダウンロードしておくと便利だと思います。

How to build
ライブラリのインストールや、コンパイル方法
Sample01
OpenGLの基礎、2次元図形の描画
Sample02
3次元表示の基礎
Sample03
座標変換
Sample04
アニメーション
Sample05
ディスプレイリスト
Sample06
glutを使ったキー入力、マウス入力
Sample07
マテリアル設定
Sample08
テクスチャマップ
Sample09
ミップマップ
Sample10
ポリゴンの表裏
Sample11
DXFフォーマットの読み込み
Sample12
VRMLフォーマットの読み込み
Sample13
半透明ポリゴン

ご意見、ご感想は、花房 真広 <[email protected]>まで。メールする前にtop pageの注意書を読んでください。